あけましておめでとうございます、えんじです。
遅れましたが・・・
アフィリエイトの話を力を入れて書いてみました。
以下、内容はちょっと長いですが、
長期的な資産ブログを作る方法を
余すことなく書いていますので
しっかり読み進めて下さい。
※特に「物販アフィリエイト講座」「資産ブログ構築への道」「コピーライティング講座」
の3つの講座は私が月収100万円達成するまでに100以上のサイトを作り、
100万アクセス以上の検証を繰り返した結果を全て書いていますので心して読み進めて下さい。
まずはこちらで基礎から応用編まで学ぶ事をオススメします。
稼ぐキーワードを直接教えているうえ、動画でブログ構築を解説中です。
まずは、この講座でしっかりと集客力を身につけて下さい。
アドセンスや楽天だけでも1ヶ月に10万円は達成できます。
~補足~
・誰も教えないトレンドアフィリエイトを無料ブログで始める本当の意味
・ライバルチェックを極めてガラ空きキーワードを見つける3つの手順
~さらに学ぶならこちら~集客力が身についたら次は物販アフィリエイトへ。
ほったらかしで報酬が身につくスキルが身につきます。
~補足~
1,2年どころではなく5年10年と稼ぐテクニックを身につけます。
最終的にはこのレベルまで達すれば将来の心配はなくなります。
~補足~
・サイトアフィリエイトとは終わりのないデータ検証を繰り返す事
集客力がある事が大前提となりますが必須のスキルです。
コピーライティング力があれば10日10アクセスのブログでも
1ヶ月に数万円の報酬を生み出すことも可能になります。
あけましておめでとうございます、えんじです。
遅れましたが・・・
アフィリエイトの話を力を入れて書いてみました。
以下、内容はちょっと長いですが、
長期的な資産ブログを作る方法を
余すことなく書いていますので
しっかり読み進めて下さい。
アフィリエイトするなら必ずと言っていいほど
資産ブログを持ちたくなる時が必ずきます。
検索エンジンからの集客ができるようになれば
あとはほったらかしで報酬が入り続ける。
これがアフィリエイトの魅力ですからね。
もし、資産ブログを作るなら重要な点は
たくさんありますし1日中でも話せる自信はあるのですが
そんな中、最も重要な点を1つあげるとすれば・・・
最低でも4ヶ月は更新し続ける!!
Seesaaブログに独自ドメインを設定するという方法について
SEO的な質問をたまにされるのですが・・・
私の検証値をもとにいくつかSEO的に有効かどうか?をお話します。
※そもそも無料ブログですら稼げていない場合は
独自ドメインを検討せずに無料ブログのみで取り組んで下さい。
Seesaaブログに独自ドメインを設定すると
強いとは言われていますが果たしてそうなのか?
検証オタクの私は同じようなジャンル同じようなネタ選定で
2つのブログを試してみました。
|SEO
WordPress、独自ドメイン、
少しブログ運営などに慣れた頃に
誰もが必ず通る道だと思います。
最初のうちは独自ドメインのDNS設定とか、
WordPressの設定で気が狂いそうになるくらい、
混乱すると思いますが1週間ほどで慣れます。
そして、慣れきたら・・・
いよいよ、記事更新することになるわけですが
その時色々と気になる点があると思います。
|SEO
WordPressのプラグインで色々とカスタマイズを
し始めるとあれもこれも、、となりますが
サイドバーに表示させるようなプラグインで
一番人気なのは「Wordpress Popular Posts」です
サイドバーに自分のブログの人気記事を任意の数だけ
表示させることができるかなり便利なプラグインです。
しかも、サムネイル表示も自動でされるため、
ブログデザイン的にもよくなるしPVも伸びやすくなります。
WordPressで手軽にPVアップさせたいなら必須のプラグインですね。
ブラグインを有効化したあとにウィジェットに
貼り付ければサイドバーに表示されるのですが
重要な設定が2点ありますのでそれぞれ解説します。
Yet Another Related Posts Pluginという
プラグインを取り入れているワードプレスはたくさんあります。
基本的に記事下に関連記事が挿入されるという
プラグインなのでかなり便利なプラグインですね。
ただし、Yet Another Related Posts Pluginを
信用しすぎるあまり無意味な使い方をしている場合が多々あります。
色んなブログを添削してきたのですが、
そこはYet Another Related Posts Pluginを
使うよりも別の方法を使った方が・・・という場合があるんです。
そもそもなぜ、Yet Another Related Posts Pluginが人気なのか?
プラグインを取り入れる理由を分かっていなければ
どれだけ素晴らしいプラグインも宝の持ち腐れです。
Yet Another Related Posts Pluginを取り入れる理由、
それは「滞在時間」「PV」を伸ばすためです。
ユーザービリティを満たすためといってもいいでしょう。
記事下に関連記事を載せておけば見られる可能性が高いですからね。
Yet Another Related Posts Pluginでは
記事下の表示を文字の表示かサムネイル表示か選択できます。
サイトデザインなどによって変わってくるのですが・・・
可能であれば検証してPVが伸びる方を採用しましょう。
基本的にはサムネイル表示の方が、
PV数が伸びるという傾向にあります。
実は、Yet Another Related Posts Pluginを使っても
PVが全然伸びないな~という場合があります。
その場合、プラグインとしての役割を果たしていない、とも言えます。
(記事クオリティが問題ないことは前提ですが)
そういう場合に私が取り組む方法として
Yet Another Related Posts Pluginの表示のうえに
大きな画像バナーを作る、という方法があります。
画像バナーを使って自分が見て欲しい記事へのリンクを貼ります。
目次ページでもいいですしランディングページでもいいです、
とにかく読んでほしい記事へのリンクを貼ります。
実は、たった1つのリンク先の方が、訪問者は迷わないので
PVが結果的に伸びる場合があります。
なのでYet Another Related Posts Pluginの上に
大きな画像バナーを貼るという事は重要です。
※Yet Another Related Posts Pluginの上に画像バナーを貼るには
ワードプレスのテーマ編集からsinglephpを直接いじる必要があります。
アクセス解析値を見てとにかくどの配置がいいか
ある程度は検証してみて下さい。
特に大きなパワーサイトを育てたい場合は重要です。
Yet Another Related Posts Pluginをとりあえず
設定していれば大丈夫だろ!
という考えではせっかくのサイトが評価されない場合だってあります。
サイト構成は検証検証検証!する事が一番重要です。
|SEO
ワードプレスのプラグインは本当に便利です。
私も運営ブログのほとんどはワードプレスなわけですが
そんな中、最近「これ凄い!」と思ったプラグインがあります。
それが「Auto Post Thumbnail」です。
Auto Post Thumbnailは自動的にアイキャッチ画像を
作成してくれるうえに過去の記事に関しても
アイキャッチ画像を作成してくれます。
あとからアイキャッチ画像を表示したいなぁ、
と思っても記事数が多いとやる気がしなかったりするので
こういう作業効率化ツールは本当に助かります。
というわけで今回はAuto Post Thumbnailの使い方を解説します。
ブログ・サイトアフィリエイトを基本として
このブログは構成しているのですが
たまにYouTubeアフィリエイトの質問もきます。
私はYouTubeアフィリエイトで
1ヶ月に20~30万円ほどは稼いでいるので
質問には答えられるのですがあまり推奨していません。
(1年前に作ってほぼほったらかしです)
なぜなら、YouTubeが面白くないからです。
ブログアフィリエイトの方が性格にあっている、
といったほうがいいかもしれません。
YouTube動画を作るのも投稿するのも
なんだか燃えるものがないんですよね・・・
TwitterとかFacebook、YouTubeって
基本的にエンターテイメント系の面白いものを
生み出す!という人なら向いていると思います。
あと、人を楽しませるのが好きな人ですね。
逆に、そういった人が集まるところよりも
コツコツ記事を書いてデータを取って、
という引きこもりタイプの人なら
ブログアフィリエイトが向いていると思います。
私は完全に後者ですね。
コツコツやっているのが楽しいです。
もちろん、YouTubeアフィリエイトは今後必ずきます。
色んな塾や商材が販売され続けるとは思いますので
YouTubeを極めていくというのはありでしょう。
ただし、根本として訪問者が何を求めているのか?
という事をしっかりと分かっていないと
大きな収益を望むことはできません。
私はYouTubeの仕様とかほぼ分かっていないですけど
稼げているのはブログで培ったユーザビリティを満たす
コンテンツの作り方を理解しているからです。
とにかくブログもYouTubeも稼げますので、
あとはご自身の性格にあったほうを選ぶ事をオススメします。
合わないものを続けるのは苦痛でしかないので・・・
※YouTubeアフィリエイトの欠点としてコピー対策が
ほぼ機能していない事が私はあまり気に入っていません。
Google検索エンジンのようにもっと精度をあげてほしいですね。
私のコンテンツがYouTube上に大量にコピー投稿されていますので。。
アフィリエイトを始めるなら絶対に無料ブログから
始めるべきだと常々当ブログではお伝えしているのですが
無料ブログサービスもほぼ無限にあるので迷うと思います。
コンテンツの質が重要だとは言われていますが、
初心者のうちはそれも難しいですし・・・
なので、私が個人的に2014年にSEO的に強いと実感した
無料ブログサービスを2つご紹介します。
おそらく2015年以降もしばらくはこの傾向は続くと
思われますので初心者の方はご参考下さい。
アフィリエイト業界で有名なサイト生成ツール「SIRIUS」
WordPressテンプレート「賢威」
この2つを購入検討する人ってかなり多いと思います。
私の元へもたまに質問がくるのですが・・・
特に「どっちがSEO効果があるんですか?」というものが多いです。
私は今までにWordPressもSIRIUSのサイトも
100個近くは作ってきたので
大体のデータは持っているので今回はそのデータから出た結論を。
100記事以上にになるパワーサイトなら間違いなく賢威です。
SIRIUSは記事が多くなってくると更新やアップロードに時間が
かかりますし何よりもカスタマイズしづらいです。
|情報商材